カメレオン届く
未分類
前々回のBRM303では翌日に春先用ビブが届く
今回BRM421用に自治区へオーダーBRM303同様試走期間を入れて、ずいぶん前に発注していた、けど…
現在のサドルは4000キロ弱お供してもらい、BRM303とBRM421にも。でもパンツ替えると、違和感が。
それと脂肪が落ちていくと、尾骶骨部分が刺さったように痛い時がある。
出張から戻ったら試走しよう!!! 楽しみ!!!
硬さの調整用アタッチメントはsoftが装着されていた。
トルク管理をせんと保証外となる。
これトルクドライバーが必要となり、2Nm以上では絶対に締めたらあかんと動画でうったていた。
ランドヌールさん達のブログを拝見していると、トルクレンチ一本でいろんな箇所の締付トルクを管理されている。
二昔前の営業活動でトルク管理は大事ですよと言っていた私。
一応トルクレンチを持って回っていたけど、デジタルで、ほら、と出すだけだった。
現場のプロは扇に記しをうってあるレンチでバッチし締付け、管理できていた。さすがプロと感心するばかりの日々を過していた。
まさか自分が…
シートポストの締付けが6Nmまでで、これが1.5Nmが最適。クラシカルなレンチだと一本で済むけど、トルクドライバーだと2本必要になってくる。
次から次へと…
iPhoneからの投稿
2012/05/09